フランス語で「簡単だね」と言いたいときは??
今回の簡単フランス語&英会話は、「簡単だよ」「シンプルだね」です。
簡単だよ = C’est facile.
フランス語で「簡単だよ」は、“C’est facile.”(セ ファスィル)と言います。
C’est は英語の It’s、facile は easy「簡単な」にあたる単語です。つまり、“C’est facile.” は英語でいう “It’s easy.” ということですね。
C’est facile. = It’s easy. = 簡単だよ
では逆に、「簡単じゃないね。」と言いたいときは??
簡単じゃないね = Ce n’est pas facile.
「簡単じゃないね」は、“Ce n’est pas facile.”(ス ネ パ ファスィル)と言います。
「~じゃない」というように否定文にしたいときは、動詞を ne(ヌ)と pas(パ)で挟みます。今回の文では、ne + est(動詞)+ pas ということですね。
ne のあとに母音(e)がつづいているので、e が消えて n’est というカタチになっています。
Ce n’est pas facile. = It’s not easy. = 簡単じゃないね
関連記事

シンプルだね = C’est simple.
「シンプルだね」は、“C’est simple.”(セ サンプル)と言います。
英語でいう “It’s simple.” にあたるフレーズですね。simple は英語とスペルは同じですが、発音は「シンプル」ではなく「“サ” ンプル」になるのでご注意を。
C’est simple. = It’s simple. = シンプルだね
ちなみに「すごいシンプルだね。」と強調したいときは、「とても」を意味する très(トレ)をつけて、“C’est très simple.”(セ トレ サンプル)と言います。