フランス語で「やってみる価値あるよ。」ってなんて言えばいいの??
今回の簡単フランス語会話は、「○○ する価値あるよ」です。
○○ する価値あるよ = Ça vaut le coup de ○○
フランス語で「○○ する価値あるよ。」は☟
Ça vaut le coup de ○○
(サ ヴォ ル ク ドゥ ○○)
の ○○ の部分に動詞(~する)を入れます。
例えば、「やってみる(essayer)価値あるよ。」は☟
Ça vaut le coup d’essayer.
(サ ヴォ ル ク デセイエ)
de のあとに母音「e」がつづいているので、de ➜ d’ になります。
de essayer ➜ d’essayer
「買う(l’acheter)価値あるよ。」は☟
Ça vaut le coup de l’acheter.
(サ ヴォ ル ク ドゥ ラシュテ)
l’ は「それ」を表す le(ル)または la(ラ)のカタチが変わったもの。
le / la acheter ➜ l’acheter
「行く(y aller)価値あるよ。」は☟
Ça vaut le coup d’y aller.
(サ ヴォ ル ク ディ アレ)
y は「そこへ」という意味です。
de y aller ➜ d’y aller
などと言います。
Ça vaut le coup de ○○ は英語でいう It’s worth ○○ing にあたるフレーズです。
○○ する価値あるよ
= Ça vaut le coup de ○○
関連記事
