「ワールドカップ」ってフランス語でなんて言うの?
いよいよワールドカップ・カタール大会が始まりましたね。
今回は、前回ロシア大会の優勝国であり、今大会の優勝候補にも挙げられているフランス代表チームの注目選手を紹介します。
「ワールドカップ」はフランス語で “Coupe du monde”
「ワールドカップ」はフランス語で “Coupe du monde(クプ デュ モンドゥ)” と言います。
coupe(クプ)は「カップ」、du(デュ)は「~の」、monde(モンドゥ)は「ワールド」を意味します。
フランス代表チームの愛称は “Les Bleus”
“Les Bleus(レ ブルー)” の愛称で親しまれているフランス代表チーム。
les bleus(レ ブルー)とは「青」という意味です。チームカラーが「青」なのでこのように呼ばれているわけですね。
今大会の「レ ブルー」を率いているのが、前回大会と同じくディディエ・デシャン監督。デシャン監督は自国開催であった1998年のワールドカップで優勝したときのメンバーで、当時キャプテンとしてチームを率いていた人物です。
それでは、ワールドカップ・カタール大会の注目選手は?
ワールドカップ2022 フランス代表チームの注目選手
フランス代表チームの特徴は、何といっても世界屈指の攻撃力を誇るフォワード陣。
2022年のバロンドール(世界年間最優秀選手)を受賞した、カリム・ベンゼマ(Karim Benzema)がケガで急遽欠場することになってしまいましたが、強固な攻撃力はまだまだ健在です。
キリアン・エムバペ Kylian Mbappé
圧倒的なスピードと高いドリブル能力を誇るエムバペ。
フランスの名門クラブチーム、パリ・サンジェルマンに所属するエムバペは、なんと4シーズン連続(2018-19, 19-20, 20-21, 21-22)でリーグ・アン(フランスのサッカーリーグ)の得点王に。
前回のワールドカップでは、フランス史上最年少でのワールドカップでの得点を達成。
アントワーヌ・グリーズマン Antoine Griezmann
スペインの強豪クラブ、アトレティコ・マドリードに所属するグリーズマン。正確なパスやシュートに加え、ドリブルやヘディングも得意とする万能プレーヤー。
前回大会では通算4得点をマークし、フランスの優勝に貢献。
ウスマン・デンベレ Ousmane Dembélé
世界屈指のビッグクラブ、FCバルセロナに所属するデンベレ。
左右両方の足を自在に操ることができるのが特徴で、ドリブル能力やシュート、クロスの精度も高い貴重なプレーヤー。
カタールワールドカップ・フランス代表の試合はどこで観れるの?
カタールワールドカップ・フランス代表の試合は、ABEMA で全試合無料で観ることができます。
「グループD」に属するフランス代表は、グループステージでオーストラリア、デンマーク、チュニジアと対戦します。
フランス代表の試合スケジュール
日本時間 12/18(日)24:00/フランス時間 12/18(日)16:00
日本時間 12/15(木)04:00/フランス時間 12/14(水)20:00
日本時間 12/11(日)04:00/フランス時間 12/10(土)20:00
日本時間 12/4(日)24:00/フランス時間 12/4(日)16:00
日本時間 11/30(水)24:00/フランス時間 11/30(水)16:00
日本時間 11/27(日)01:00/フランス時間 11/26(土)17:00
日本時間 11/23(水)04:00/フランス時間 11/22(火)20:00
「海外に住んでいるので、ABEMAが観れない…。」という方でも、VPNサービスを使えば海外にいてもABEMAを視聴することができます。
VPNなら業界大手で通信速度とセキュリティの高さに定評がある、NordVPNがおすすめです。NordVPNなら、購入日から30日以内なら全額返金が可能な「30日間返金保証」もあります。