英語で「誤解しないでほしいんだけど…」ってなんて言えばいいの??
いまスグ使える簡単英語フレーズ、今回は「誤解しないでね」です。
誤解しないでね = Don’t get me wrong.
- 相手に嫌な思いをさせてしまうかもしれないとき
- 自分の言ったことが間違って伝わってしまったとき
などに、「誤解しないでね」と言いたい場面で使える英語フレーズが☟
Don’t get me wrong.
「誤解しないでね」「そういう意味で言ったわけじゃないよ」というニュアンスのフレーズです。
アニメで学ぶ Don’t get me wrong.
今回のアニメは ☟
Tinker Bell(ティンカー・ベル)
お互いの能力について会話を交わしている、ティンカー・ベルとヴィディア。
ヴィディア
Sweetie, I make forces of nature.
いい、わたしは自然の力をつくり出しているの。
You make pots and kettles.
あなたがつくっているのはナベとかヤカンでしょ。
I work up in the sky, and you work down in a ditch.
わたしは空で働いているけど、あなたは谷底。
ティンカー・ベル
Hey!
ちょっと!
ヴィディア
Don’t get me wrong.
誤解しないでちょうだい。
Being a tinker is really swell and all, but I wouldn’t go around bragging about your talent.
あなたがやっていることも十分立派よ、でも自慢するほどのことじゃないでしょ。
It’s not like spring depends on you.
あなたがいなくても春は来るしね。
誤解しないでね = Don’t get me wrong.
* 配信情報は2022年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。