フランス語で「1階」ってなんて言えばいいの??
今回は、フランス語の階数の数え方 / 言い方をまとめました。
フランスの「1階」は日本の「2階」?!
日本でいう「1階」はフランスでは le rez-de-chaussée(ル レ ドゥ ショセ)といいます。le rez-de-chaussée は「グランドフロア」という意味です。
フランスではグランドフロアから数えて、1つ上の階を「1階 = le premier étage(ル プルミエ エタージュ)」、2つ上の階を「2階 = le deuxième étage(ル ドゥズィエム エタージュ)」と呼びます。
日本では「グランドフロア = 1階」なので、日本でいう「2階」がフランスの「1階」にあたるというわけですね。
関連記事

エレベーターのボタンの「RC」と「SS」って??
フランスのエレベーターのボタンには「1」「2」「3」などの数字のほかに、「RC」や「SS」と書かれたボタンがあります。
「RC」は le rez-de-chaussée の略、つまり「グランドフロア」のことですね。もうひとつの「SS」は le sous-sol(ル ス ソル)の略。le sous-sol は「地下」という意味です。
日本でいう「1階」に行きたいときは「RC」というボタンを押してくださいね。「1」というボタンを押すと “2階” で止まってしまうのでご注意を・・・。
