みなさんは、ディズニー映画「アナと雪の女王2」は、もう観ましたか?
感動的で素晴らしい内容だった前作に引き続き、今回もストーリー、映像、音楽、どれも素敵な作品になっていますね。
米ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの公式YouTubeチャンネルでは、アナ雪2の映画予告編動画が公開されています。
今回はその動画を使って、英語のリスニングクイズにチャレンジ。アナやエルサたちのセリフ、どれくらい聞き取れるでしょうか?ぜひトライしてみてください。
観るのを楽しみにしている方のために
クイズの前に、観るのを楽しみにしている方のために、少しだけ映画について紹介しますね。
ストーリー
前作で”真実の愛”によって姉妹の絆を取り戻したエルサとアナ。
3年の歳月が過ぎ、姉妹は仲間と共に幸せな日々を過ごしていたが、ある日エルサは、自分にしか聞こえない不思議な”歌声”に気付く。
謎の声に導かれ、エルサとアナはアレンデール王国を離れて未知の旅へ。前作で解き明かされなかった、エルサの魔法の力の秘密が明らかに。
キャラクター
エルサ
アレンデール王国の女王。雪と氷を操ることができる力を生まれながら持つ。
自分だけに与えられた”力”の秘密を解き明かすため、謎の歌声に導かれ、アナと共に冒険へ繰り出す。
アナ
アレンデール王国の次女。大好きな姉と王国を守るため、命がけの冒険に飛び込み、様々な困難に勇敢に立ち向かう。
姉を救う旅でクリストフと喧嘩をしながらも惹かれ合う。
オラフ
エルサによって作り出された、陽気な雪だるま。
仲間思いで、みんなを楽しくさせるムードメーカー。今回もアナたちと一緒に危険な旅に出る。
クリストフ
広い心と勇敢な心、一本筋の通った正義感を持つ山男。
前作でアナを手助けして旅を共にする中で惹かれ合う。相棒のトナカイ、スヴェンとはいつも一緒。
スヴェン
クリストフの相棒の忠実なトナカイ。ニンジンが大好物。
こちらのフランス語バージョンのクイズでは、映画に登場するおすすめの曲を紹介しています。ぜひこちらもチェックしてくださいね。

アナと雪の女王2で英語を学ぼう

アナと雪の女王2の予告編動画(英語版)から、日常会話で使えそうな英語表現をピックアップしました。
クイズ形式で紹介しますので、ぜひトライしてみてください。ちなみに、「アナと雪の女王2」の洋題は何だかわかりますか?
アナと雪の女王2の洋題は、「Frozen 2」です。
邦題とはまったく違いますね。Frozen には、「氷の」とか「凍った」という意味があります。
YouTube動画は、問題のあとに出てきます☟
リスニングクイズ:問題
Q1. それはすごいね
アグナル国王(エルサとアナのお父さん)がベッドで子どもたちに、むかし魔法の森で起こったことについてのお話を聞かせています。
話を聞き終わったとき、アナがお父さんに向かってひとこと言いました。
「まぁ、お父さま、それはすごいわ。」
Woah, Papa, that was e _ _ _ .
Q2. なんか様子が変じゃなかった?
ジェスチャーゲームをして楽しんでいたアナたち。でもどこからともなく歌声のような不思議な声が、エルサの耳に届きます。
声のことが気になって仕方がないエルサは、先にベッドルームに戻っていってしまいました。
エルサの異変に気がついたアナは、クリストフに聞きます。
「エルサの様子、なんか変じゃなかった?」
Has Elsa seemed w _ _ _ _ to you?
Q3. どういうこと?
どこからか不思議な歌声のような声が聞こえてきたエルサは、アナに「声が聞こえる」と言います。
でもどうやらアナには聞こえていないようです。そこでアナはエルサに聞きます。
「声? どういうこと?」
Voice? What does that m _ _ _ ?
Q4. ここはどこ?
深い霧に覆われた森に迷い込んだエルサたち。
そこで、オラフが歩きながら「ねぇ、ぼくたち今どこにいるの?」と、みんなに聞きます。
W _ _ _ _ are _ _ ?
Q5. そこから逃げて
魔法の森で火の精霊が急に暴れだして、辺りが一瞬にして炎につつまれてしまいました。
エルサが炎に囲まれながら、必死で炎の勢いをしずめようとがんばっています。
そこで、アナがエルサに向かって叫びます。
「エルサ、そこから逃げて!」
Elsa, g _ _ o_ _ of there !
聞き取れるかチャレンジしてみよう
それでは、予告編動画をみてクイズの箇所が聞き取れるかチャレンジしてみましょう。
こちらの動画には、英語字幕設定があります。でも字幕は見ないでくださいね。
- Woah, Papa, that was e _ _ _ .
- Has Elsa seemed w _ _ _ _ to you?
- Voice? What does that m _ _ _ ?
- W _ _ _ _ are _ _ ?
- Elsa, g _ _ o_ _ of there !
クイズの答えをチェック
Woah, Papa, that was epic.
epic には「すごい」とか「最高」という意味があります。
ここでは、アナが感動を含めて、「パパ、それってすごい話だわ。」という意味で使われています。
Has Elsa seemed weird to you?
weird は「変な」とか「おかしい」という意味があります。
ちなみに、このあとクリストフはこう答えます。
She seems like Elsa.
直訳すると、「彼女はエルサのようだったよ。」となります。つまり、いつも通りじゃないかな、というニュアンスですね。
Voice? What does that mean?
What does that mean?
相手が言ったことの意味がよく分からず、「それってどういう意味?」と聞き返したいときに使える表現です。
Where are we?
Where are we? は道に迷ったときや、ドライブの途中で「ここはどこ?」と言いたいときに使えますね。
Elsa, get out of there !
get out には、「出ていく」という意味があります。
get out of here ! 「逃げろ!」「ここから出ていけ!」と言うこともできますよ。「出ていけ」なんて、あまり使う場面がないといいのですが…。
楽しみながら英語を学ぼう
アナと雪の女王2のMovieNEX(ブルーレイ・DVD)では、日本語音声/日本語字幕のほかに、英語音声/英語字幕を選ぶことができます。
MovieNEXを使って、楽しみながら英語を学べる方法を紹介します。
① 日本語吹替でみる
まずは、日本語吹替でストーリーをめいっぱい楽しみます。はじめから、英語環境にすると、ストーリーに集中できないですよね。
② 英語音声/英語字幕でみる
次に、英語音声/英語字幕でみます。
ストーリーが頭に入っているので、英語のセリフもなんとなく話していることがわかるでしょう。
「これは日常会話で使えそう」というようなセリフがあれば、そのまま覚えてしまうのがポイントです。
- 言語: 英語(オリジナル言語)/日本語(吹替言語)
- 字幕: 日本語字幕/英語字幕
- 発売日:2020年5月13日
関連記事
