いまスグ使える簡単英語フレーズ「終わってよかった」はなんて言う?

英語で「終わってよかった」ってなんて言えばいいの??

いまスグ使える簡単英語フレーズ、今回は「終わってよかった」です。

終わってよかった = I’m glad it’s over.

  • 終わってほっとしたとき
  • 緊張からやっと解放されたとき
  • 「ちょっと嫌だな」と思っていたことが終わったとき

そんなときに使えるフレーズが☟


I’m glad it’s over.


I’m glad は「よかった」「うれしい」、it’s over は「終わって」という意味です。

「終わってよかった」「終わってほっとした」というニュアンスのフレーズですね。

アニメで学ぶ I’m glad it’s over.

今回のアニメは ☞ Daniel Tiger’s Neighborhood

『Daniel Gets a Shot』より

ママから「注射のときは大好きなことを思い浮かべること」とアドバイスをもらって、ダニエルは大好きなトロリーのことを思い浮かべながら注射を受けました。

アナ先生

OK, Daniel, it’s all done!

OK、ダニエル、これでおしまいよ!

You did very well.

よくがんばったわね。

ダニエル

You were right, Mom!

ママのいうとおりだ!

It wasn’t so bad. But I’m glad it’s over.

そんなに痛くなかったよ。でも終わってよかった。

ママ

And did thinking about Trolley help?

トロリーのことを思い浮かべたのはよかった?

ダニエル

It did help!

よかったよ!

ママ

I’m glad. You know, you should feel very proud of yourself, Super Daniel.

よかったわ。ええ、本当によくがんばったわね、スーパーダニエル。


終わってよかった = I’m glad it’s over.