英語で「楽しいよ!」ってなんて言えばいいの??
いまスグ使える簡単英語フレーズ、今回は「きっと楽しいよ!」です。
きっと楽しいよ!= It’s going to be fun!
- 楽しみにしていたことがいよいよ始まるとき
- ワクワクしてたまらないとき
- 友だちを遊びに誘うとき
などに「楽しくなるよ!」「きっと楽しいよ!」と言いたい場面で使える英語フレーズが☟
It’s going to be fun!
It’s going to be … は「… になる」、fun は「楽しい」という意味です。
It’s going to be「になる」+ fun「楽しい」
➜ It’s going to be fun.「楽しくなる」
It’s going to be fun. は「楽しくなるよ」「きっと楽しいよ」というニュアンスのフレーズですね。
ちなみに、going to は日常会話では gonna(ガナ)と短縮されて発音されることが多いです。
It’s going to be fun! ➜ It’s gonna be fun!
アニメで学ぶ It’s going to be fun!
今回のアニメは ☟
Daniel Tiger’s Neighborhood
『The Neighborhood Carnival』より
今日はママと妹のマーガレットと一緒に近所のカーニバルにお出かけ。
ゲームをしたり、観覧車に乗ったり、ダニエルはカーニバルに出かけるのをとっても楽しみにしています。
(視聴者に向かって)
Come to the carnival with us!
ぼくたちと一緒にカーニバルに行こう!
It’s going to be fun!
きっと楽しいよ!
We are ready to go, Daniel.
準備できたわね、ダニエル。
Are you ready for the carnival, Margaret?
マーガレット、準備はオッケー?
Come on!
さぁ行くよ!
Can we go on the ferris wheel first, Mom? Can we?
ママ、まず最初に観覧車に乗っていい? ねぇ?
That sounds like a plan.
そうしましょうね。
きっと楽しいよ! = It’s going to be fun!