フランス語で「子どもが二人います」ってなんて言えばいいの??
今回の簡単フランス語&英会話は、「わたしは子どもが二人 / 三人います」です。
わたしは子どもが二人います = J’ai deux enfants.
フランス語で「子どもが二人います」は☟
J’ai deux enfants.
(ジェ ドゥ ザンファン)
と言います。
J’ai(ジェ)は英語の I have「わたしは持っている」、deux(ドゥ)は two「二人の」、enfants(アンファン)は kids「子どもたち」にあたる表現です。
- J’ai = I have
- deux = two
- enfants = kids
つまり、“J’ai deux enfants.” は英語でいう “I have two kids.” にあたるフレーズということですね。
J’ai deux enfants.
= I have two kids.
= 子どもが二人います
関連記事

なお「子どもが三人います」と言いたいときは、deux ➜ trois(トロワ)「三人の」に変えて☟
J’ai trois enfants.
(ジェ トロワ ザンファン)
と言います。