フランス語で「知らなかった。」と言いたいときは??
今回の簡単フランス語&英会話は、「知らない」「知らなかった」です。
知らない = Je ne sais pas.
フランス語で「知らない」は、“Je ne sais pas.”(ジュ ヌ セ パ)と言います。
Je は英語の I「わたし」、sais は know「知っている」にあたる単語です。つまり、“Je sais.”(ジュ セ)で「知ってるよ」という意味になります。
それを「~ない」という否定形にするには、ne(ヌ)+ 動詞 + pas(パ)というカタチにします。ne sais(☜ 動詞)pas ということですね。
Je ne sais pas. = I don’t know. = 知らないよ。
なお、sais を過去形の savais(サヴェ)に変えて、“Je ne savais pas.”(ジュ ヌ サヴェ パ)と言うと「知らなかった」という意味になります。
Je ne savais pas. = I didn’t know that. = 知らなかった。
関連記事
