本ページ内で紹介する商品またはサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

フランス語と英語で「去年の夏、アメリカに行ったよ」はなんて言う?

フランス語で「去年の夏、アメリカに行ったんだ」ってなんて言えばいいの??

今回の簡単フランス語&英会話は、「去年の夏、アメリカに行ったよ」です。

去年の夏、アメリカに行ったよ = Je suis allé(e) aux États-Unis l’été dernier.

フランス語で「去年の夏、アメリカに行ったよ」は☟

Je suis allé(e) aux États-Unis l’été dernier.

(ジュ スュイ ザレ オ ゼタズュニ レテ デルニエ)

と言います。

関連記事

フランス語と英語で「日本 / 東京に行ったことある?」はなんて言う?

あなたが男性なら allé、女性なら allée を使います。ただし、発音はどちらも同じ アレ なので、会話のときは気にしなくても大丈夫です。

Je suis allé(ジュ スュイ ザレ)は英語の I went「わたしは行きました」、aux États-Unis(オ ゼタズュニ)は to the US「アメリカに」にあたる表現です。

国名のところに男性名詞が入る場合は au(オ)、女性名詞が入る場合は en(アン)、複数名詞が入る場合は aux(オ)を使います。

  • au Japon「日本に」(Japon は男性名詞なので au)
  • en France「フランスに」(France は女性名詞なので en)
  • aux États-Unis「アメリカに」(États-Unis は複数名詞なので aux)

「去年の夏」はフランス語で l’été dernier(レテ デルニエ)。

  • Je suis allé(e) = I went
  • aux = to
  • États-Unis = the US
  • l’été dernier = last summer

つまり、“Je suis allé(e) aux États-Unis l’été dernier.” は英語でいう “I went to the US last summer.” にあたるフレーズということですね。


Je suis allé(e) aux États-Unis l’été dernier.

= I went to the US last summer.

= 去年の夏、アメリカに行ったよ


What’s on in Paris

Advertisement