フランス語で「ごめん、ちょっと遅れる」と言いたいときは??
今回の簡単フランス語&英会話は、「ごめん、ちょっと遅れる」です。
ごめん、遅れる = Désolé(e), je vais être en retard.
フランス語で「ごめん、遅れる」は☟
Désolé(e), je vais être en retard.
(デゾレ、ジュ ヴェ ゼートル アン ルタール)
と言います。
関連記事

désolé(デゾレ)は英語の sorry「ごめん」にあたる単語です。
あたなが男性なら désolé、女性なら désolée を使います。ただし、どちらも発音は同じ デゾレ なので、会話のときは気にしなくても大丈夫です。
- désolé = sorry
“Je vais être en retard.”(ジュ ヴェ ゼートル アン ルタール)は英語でいう “I’m going to be late.” にあたるフレーズです。
- Je vais = I am going
- être en retard = to be late
Désolé(e), je vais être en retard.
= Sorry, I’m going to be late.
= ごめん、遅れる
なお「ちょっと遅れる」と言いたいときは、「少し」という意味の un peu(アン プ)をつけて☟
Je vais être un peu en retard.
(ジュ ヴェ ゼートル アン プ アン ルタール)
と言います。
un peu は英語でいう a little にあたる表現です。
Je vais être un peu en retard.
= I’m going to be a little late.
= ちょっと遅れる
going to は日常会話では gonna(ガナ)と省略されて言われることが多いです。
I’m going to be late. ➜ I’m gonna be late.