フランス語で「怖がらないで」ってなんて言えばいいの??
今回の簡単フランス語会話は、「怖がらないで」です。
関連記事

怖がらないで = N’aie pas peur.
フランス語で「怖がらないで」は☟
N’aie pas peur.
(ネ パ プール)
と言います。
avoir peur(アヴォワル プール)は「怖い」を意味するフランス語表現です。
avoir の命令形は aie(エ)。aie を Ne(ヌ)と pas(パ)で挟むと、「〜ないで」という否定の意味になります。
Ne のあとに母音「a」がつづいているので、e が消えて N’ というカタチになっています。
Ne aie pas ➜ N’aie pas
“N’aie pas peur.” は英語でいう “Don’t be afraid.” にあたるフレーズです。
怖がらないで
= N’aie pas peur.
フランス語と英語を同時に習得!
700以上のフレーズを紹介
