フランス語で「花の水やり忘れないでね」と言いたいときは??
今回の簡単フランス語&英会話は、「花の水やり忘れないでね」です。
花の水やり忘れないでね = N’oublie pas d’arroser les fleurs.
フランス語で「花の水やり忘れないでね」は☟
N’oublie pas d’arroser les fleurs.
(ヌブリ パ ダロゼ レ フルール)
と言います。
関連記事

N’oublie pas de …(ヌブリ パ ドゥ)は「… するのを忘れないでね」という意味です。英語でいう Don’t forget to … にあたる表現ですね。
arroser(アロゼ)は英語の water「~に水をかける」、les fleurs(レ フルール)は the flowers「花」にあたる単語です。
de のあとに母音(a)がつづいているので、e が消えて d’ というカタチになります。
de arroser ➜ d’arroser
- N’oublie pas de = Don’t forget to
- arroser = water
- les fleurs = the flowers
つまり、“N’oublie pas d’arroser les fleurs.” は英語でいう “Don’t forget to water the flowers.” にあたるフレーズということですね。
N’oublie pas d’arroser les fleurs.
= Don’t forget to water the flowers.
= 花の水やり忘れないでね