フランス語で「電気消すのを忘れないでね」と言いたいときは??
今回の簡単フランス語会話は、「○○ するのを忘れないでね」です。
○○ するのを忘れないでね = N’oublie pas de ○○
フランス語で「○○ するのを忘れないでね」と言いたいときは☟
N’oublie pas de ○○
(ヌブリ パ ドゥ ○○)
の ○○ のところに動詞(~する)を入れます。
例えば、「窓を閉める(fermer la fenêtre)のを忘れないでね。」は☟
N’oublie pas de fermer la fenêtre.
(ヌブリ パ ドゥ フェルメ ラ フネトル)
- fermer = close
- la fenêtre = the window
「電気を消す(éteindre la lumière)のを忘れないでね。」は☟
N’oublie pas d’éteindre la lumière.
(ヌブリ パ デタンドル ラ ルュミエール)
などと言います。
- éteindre = turn off
- la lumière = the light
de のあとに母音「é」がつづいているので、e が消えて d’ というカタチになります。
de éteindre ➜ d’éteindre
N’oublie pas de …(ヌブリ パ ドゥ)は英語でいう Don’t forget to … にあたる表現です。
○○ するのを忘れないでね
= N’oublie pas de ○○
関連記事
