もうすぐクリスマス!
と言っても、まだ1か月以上ありますね・・・クリスマスが待ち遠しいですね。
さて今回は、フランスで最もポピュラーなクリスマスソング “Petit Papa Noël(プティ パパ ノエル)”で簡単フランス語です。
“C’est la belle nuit de Noël.” ・・・これは一体どういう意味でしょうか。こちらのページを最後まで読めば、この文の意味としくみがわかるようになります。
Petit Papa Noël(プティ パパ ノエル)=サンタさん
Petit Papa Noël(プティ パパ ノエル)は、1946年に発表された曲で、原曲はティノ・ロッシというフランス人の歌手・俳優が歌っています。
世界中のアーティストにカバーされていて、“クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウル” メアリー・J. ブライジのクリスマス・アルバムにも収録されています。
(☟10曲目。フランス語で歌っていますね。)
Petit Papa Noël とは、「サンタさん」という意味です。
サンタクロースはフランス語で、“Père Noël(ペール ノエル)” といいますが、Petit Papa Noël は子どもたちが「サンタさん」と言うのに近いですね。より親しみが込められた感じです。
C’est(セ)=それは
Petit Papa Noël は、“C’est la belle nuit de Noël.(セ ラ ベル ヌュイ ドゥ ノエル)”「それは美しいクリスマスの夜。」という歌詞からスタートします。
“C’est(セ)” は英語でいう “It is” にあたる単語です。
例えば、クリスマスケーキを食べて「おいしい!」と言いたいとき、英語では “It’s good!” と言うことができますよね。
フランス語ではそのようなときに、 “C’est bon !(セ ボン)”と言うことができます。“bon” は “good” という意味です。
la(ラ)=英語の “the”
“C’est(セ)” の次の “la(ラ)” は、英語の “the” にあたる単語です。“C’est la ~” で “It is the ~” ということですね。
この “la” ですが、後にくる名詞によっては “le” になるときがあります。
“la” は後にくる名詞が「女性名詞」のときで、“le” になるのは後にくる名詞が「男性名詞」のときです。名詞に「性別」があるなんて不思議ですよね。
今回は、後ろにくる名詞 “nuit(ヌュイ)”「夜」が女性名詞なので、“la” になっています。
belle(ベル)=美しい、きれいな
つづいて、「美しい」という意味の “belle(ベル)”。英語でいう “beautiful” ですね。
フランス語の形容詞は、ペアになる名詞が「男性」か「女性」かによって形が変わってきます。“le” “la” のときと同じ考え方ですね。
今回は、 “nuit(ヌュイ)”「夜」が女性名詞なので “belle”。じゃあ、男性名詞のときは?・・・
男性名詞のときは、“beau(ボ)” になります。例えば、「ちょうちょ」という意味の男性名詞 “papillon(パピヨン)” に「キレイな」をつけたいときは、“beau papillon(ボ パピヨン)” に。
nuit(ヌュイ)=夜
“la belle nuit(ラ ベル ヌュイ)” の “nuit(ヌュイ)” は、英語の “night” と同じです。
“Bonne nuit.(ボヌ ヌュイ)” というフランス語を聞いたことがありませんか? “Bonne nuit.” は「おやすみなさい」という意味です。
“bonne” は英語の “good” にあたる言葉で、先ほど出てきた “bon” の形が変わったものです。なぜなら、ペアになる名詞が女性名詞の “nuit” だからです。
ペアになる名詞が「男性」のときは “bon”、「女性」のときは “bonne” になるということですね。
de(ドゥ)=~の
“nuit de” の “de(ドゥ)” は、英語の “of” にあたる単語で、「~の」を意味します。
“de” は文脈によっては、“from” という意味にもなりますが、今回は “of” として使われています。
“from” という意味で使われる例としては、例えば “Je viens de Tokyo.(ジュ ヴィヤン ドゥ トキョ)” のような文があります。これは「私は東京から来ました。」という意味です。英語でいう “I’m from Tokyo.” ですね。
Noël(ノエル)=クリスマス
それでは、“C’est la belle nuit de Noël.” の最後、“Noël(ノエル)”。“Noël” は「クリスマス」という意味です。
「ブッシュ・ド・ノエル」というクリスマスケーキがありますよね。その “Noël” です。

ブッシュ・ド・ノエルは、フランス語で “Bûche de Noël” と書きます。“bûche” は「丸太」という意味で、“de” は「~の」という意味。つまり、直訳すると「クリスマスの丸太」ということになります。見たまんまですね。
これで、“C’est la belle nuit de Noël.” という文のしくみがわかりましたね。
英語に直訳すると、“It is the beautiful night of Christmas.” のような感じになります。英語だと少し順番を変えて、“It is the beautiful Christmas night.” の方が自然ですね。
それでは、素敵なクリスマスをお過ごしください。“Joyeux Noël !(ジョワイユ ノエル)”「メリークリスマス!」