フランス語で「仕事は何してるの?」ってなんて言えばいいの??
今回の簡単フランス語&英会話は、「仕事は何してるの?」です。
仕事は何してるの? = Qu’est-ce que tu fais dans la vie ?
フランス語で「仕事は何してるの?」は☟
Qu’est-ce que tu fais dans la vie ?
(ケ ス ク テュ フェ ダン ラ ヴィ)
と言います。
関連記事

Qu’est-ce que(ケ ス ク)はちょっと長いですが、ひとまとめで英語の What「なに」にあたる表現です。
tu(テュ)は英語の you「あなた」、fais(フェ)は do「~をしている」、dans la vie(ダン ラ ヴィ)は in life「生活で」にあたる表現です。
- Qu’est-ce que = What
- tu = you
- fais = do
- dans la vie = in life
“Qu’est-ce que tu fais dans la vie ?” を英語に直訳すると、“What do you do in life?” に。
英語で「仕事は何をしてるの?」は、シンプルに “What do you do?” と聞くのが一般的です。
Qu’est-ce que tu fais dans la vie ?
= What do you do?
= 仕事は何してるの?
なお、友だちや知り合い以外の人に「お仕事は何をされているんですか?」と聞くときは、tu fais ➜ vous faites(ヴ フェトゥ)に変えて☟
Qu’est-ce que vous faites dans la vie ?
(ケ ス ク ヴ フェトゥ ダン ラ ヴィ)
と言います。
tu はカジュアルな「あなた」、vous はフォーマルな「あなた」の言い方です。
tu を使うときと vous を使うときで、動詞のカタチが変わるのがポイントです。
- tu が主語のとき ➜ tu fais(テュ フェ)
- vous が主語のとき ➜ vous faites(ヴ フェトゥ)