🇫🇷 ベルリッツのフランス語教室 入学金 0円 / レッスン特別料金 3月31日(金)まで

簡単フランス語会話「いつも朝ごはん何食べてる?」はなんて言う?

フランス語で「いつも朝ごはん何食べてる?」ってなんて言えばいいの??

今回の簡単フランス語会話は、「いつも朝ごはん何食べてる?」です。

いつも朝ごはん何食べてる? = Qu’est-ce que tu prends au petit-déjeuner ?

フランス語で「いつも朝ごはん何食べてる?」は☟

Qu’est-ce que tu prends au petit-déjeuner ?

(ケ ス ク テュ プラン オ プティ デジュネ)

と言います。

関連記事

フランス語と英語で「朝ごはん食べた?」はなんて言う?

Qu’est-ce que(ケ ス ク)は「なに」、tu prends(テュ プラン)は「あなたは食べる」、au petit-déjeuner(オ プティ デジュネ)は「朝食に」という意味です。

prends は英語の take にあたる動詞、prendre(プランドル)のカタチが変わったもの。

「“朝食を” 食べる」と言いたいときは、prendre を使います。

  • 朝食を食べる ➜ prendre le petit-déjeuner(プランドル ル プティ デジュネ)
  • ランチを食べる ➜ déjeuner(デジュネ)
  • 夕食を食べる ➜ dîner(ディネ)

Qu’est-ce que「なに」+ tu prends「あなたは食べる」+ au petit-déjeuner「朝食に」

➜ Qu’est-ce que tu prends au petit-déjeuner ?「あなたは朝食になにを食べるの?」


いつも朝ごはん何食べてる?

= Qu’est-ce que tu prends au petit-déjeuner ?