本ページ内で紹介する商品またはサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

フランス語&英語で「終わった?/ まだ終わってないよ」はなんて言う?

フランス語で「終わった?」ってなんて言えばいいの??

今回の簡単フランス語&英会話は、「終わった?/ 終わったよ / まだ終わってないよ」です。

終わった? = Tu as fini ?

フランス語で「終わった?」は☟

Tu as fini ?

(テュ ア フィニ)

と言います。

as fini(ア フィニ)は「終わる」という意味の動詞 “finir”(フィニール)の過去形。

Tu「あなた」が主語のときにこのカタチになります。

  • 主語が Tu のとき ➜ Tu as fini

“Tu as fini ?” は英語でいう “Are you done?” にあたるフレーズです。


Tu as fini ?

= Are you done?

= 終わった?


関連記事

フランス語&英語で「もう少しで終わるよ」はなんて言う?

終わったよ = J’ai fini.

「終わった?」と聞かれて、「終わったよ」と答えるときは☟

J’ai fini.

(ジェ フィニ)

と言います。

ai fini(エ フィニ)も as fini と同じく、“finir” の過去形です。

Je「わたし」が主語のときにこのカタチになります。

  • 主語が Je のとき ➜ J’ai fini

“J’ai fini.” は英語でいう “I’m done.” にあたるフレーズです。


J’ai fini.

= I’m done.

= 終わったよ


終わってないよ = Je n’ai pas fini.

逆に、「終わってないよ」と答えるときは☟

Je n’ai pas fini.

(ジュ ネ パ フィニ)

と言います。

動詞(ここでは ai)を ne(ヌ)と pas(パ)で挟んで、ne … pas というカタチにすると「… ない」という否定の意味になります。

  • ne … pas = not …「… ない」

ne のあとに母音「a」がつづいているので、e が消えて n’ になります。

ne ai pas ➜ n’ai pas

“Je n’ai pas fini.” は英語でいう “I’m not done.” にあたるフレーズです。


Je n’ai pas fini.

= I’m not done.

= 終わってないよ


なお、“Je n’ai pas fini.” に「まだ」という意味の encore(アンコール)をつけて☟

Je n’ai pas encore fini.

(ジュ ネ パ アンコール フィニ)

と言うと、「まだ終わってないよ。」という意味になりますよ。