フランス語で「具合が悪そう」ってなんて言えばいいの??
今回の簡単フランス語&英会話は、「具合が悪そうだね」です。
具合が悪そうだね = Tu n’as pas l’air bien.
フランス語で「具合が悪そうだね」は☟
Tu n’as pas l’air bien.
(テュ ナ パ レール ビヤン)
と言います。
関連記事

Tu as l’air …(テュ ア レール)は「あなたは … のように見える」という意味です。英語の You look … にあたる表現ですね。
それに ne(ヌ)と pas(パ)をつけると、「あなたは … のように見えない」という否定の意味になります。
Tu as l’air …「あなたは … のように見える」
⇕
Tu n’as pas l’air …「あなたは … のように見えない」
*ne のあとに母音(a など)がつづく場合、ne ➜ n’ になる
bien(ビヤン)は英語の well「(体調が)良い」にあたる単語です。
- Tu n’as pas l’air = You don’t look
- bien = well
つまり、“Tu n’as pas l’air bien.” は英語でいう “You don’t look well.” にあたるフレーズということですね。
Tu n’as pas l’air bien.
= You don’t look well.
= 具合が悪そうだね